能代市議会 > 2015-03-03 >
03月03日-01号

  • "地下水"(/)
ツイート シェア
  1. 能代市議会 2015-03-03
    03月03日-01号


    取得元: 能代市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-19
    平成27年  3月 定例会          平成27年3月能代市議会定例会会議録平成27年3月3日(火曜日)-----------------------------------◯議事日程第1号                         平成27年3月3日(火曜日)                         午前10時 開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 諸般の報告 日程第4 常任委員の所属変更 日程第5 議案第4号庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約について 日程第6 議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約について 日程第7 議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約について 日程第8 議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約について-----------------------------------◯本日の会議に付した事件 議事日程第1号のとおり-----------------------------------◯出席議員(22名)     1番  渡邊正人        2番  落合範良     3番  小野 立        4番  佐藤智一     5番  落合康友        6番  菊地時子     7番  小林秀彦        8番  渡辺優子     9番  針金勝彦       10番  菅原隆文    11番  安井和則       12番  安岡明雄    13番  畠山一男       14番  中田 満    15番  後藤 健       16番  藤原良範    17番  庄司絋八       18番  伊藤洋文    19番  武田正廣       20番  原田悦子    21番  藤田克美       22番  渡辺芳勝-----------------------------------◯欠席議員(なし)-----------------------------------◯説明のため出席した者  市長        齊藤滋宣   副市長       鈴木一眞  監査委員      佐々木 充  総務部長      小野正博  企画部長      岸部朋毅   市民福祉部長    小松 敬  環境産業部長    小林一彦   環境産業部主幹   佐々木松夫  都市整備部長    白山正人   二ツ井地域局長   池端勝尚  総務部主幹     泉  篤   会計管理者     芳賀淳悦  総務部次長     藤田孝盛   財政課長      吉岡康隆  教育長       須藤幸紀   教育部長      秋田武英-----------------------------------◯事務局職員出席者  事務局長      佐藤喜美   事務次長      佐藤潤一  局長補佐      進藤 香   主査        赤塚 悟  主査        大郷司真一  主任        井上 純-----------------------------------                        午前10時00分 開会 ○議長(後藤健君) おはようございます。ただいまより平成27年3月能代市議会定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。 本日の出席議員は22名であります。 本日の議事日程は、日程表第1号のとおり定めました。----------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(後藤健君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、11番安井和則君、12番安岡明雄君を指名いたします。----------------------------------- △日程第2 会期の決定 ○議長(後藤健君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期は、本日から3月24日までの22日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、会期は22日間と決定いたしました。----------------------------------- △日程第3 諸般の報告 ○議長(後藤健君) 日程第3、諸般の報告はお手元に配付したとおりであります。----------------------------------- △日程第4 常任委員の所属変更 ○議長(後藤健君) 日程第4、常任委員の所属変更を議題といたします。 総務企画委員の落合康友君から文教民生委員に、文教民生委員の菊地時子さんから総務企画委員に、それぞれ常任委員会の所属を変更されたい旨の申し出があります。 お諮りいたします。落合康友君及び菊地時子さんから申し出のとおり、それぞれ常任委員会の所属を変更することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、それぞれの常任委員会の所属を変更することに決しました。----------------------------------- △日程第5 提出議案に対する市長説明 ○議長(後藤健君) 日程第5、提出議案に対する市長の説明を求めます。市長。     (市長 齊藤滋宣君 登壇) ◎市長(齊藤滋宣君) おはようございます。平成27年3月能代市議会定例会の開会に当たり、提出議案の説明に先立ち、その後の市政及び諸般の動きなど、その大要を御報告いたします。 はじめに、合併10周年についてでありますが、平成18年3月21日に旧能代市と旧二ツ井町が合併してから10年を迎えることとなりました。この間、議員の皆様をはじめ多くの市民の皆様の御協力をいただきながら、市勢の発展と市民福祉の向上を図るためのさまざまな施策を展開するとともに、行財政面においても職員数や物件費等の削減を進めてまいりました。27年度は記念式典等を計画しておりますが、これに限らずさまざまな機会を捉えて合併10周年をアピールし、市民の皆様と歩む次の10年への第一歩としてまいりたいと考えております。 次に、庁舎整備事業についてでありますが、本事業に係る工事に関しては地元経済への波及効果を考慮し、地元企業への発注を基本として手続を進め、議会の議決を要する4件の建設工事について、2月13日に落札者を決定し、17日に仮契約を締結しております。その他今年度発注の7件の工事についても2月10日に応募型指名競争入札の公募を開始し、本日、開札することとしており落札者決定後、速やかに契約手続を進めてまいります。また、庁舎整備事業において後年度に負担を残さないよう平成27年度からの起債の償還に減債基金を充当したいと考えております。既存庁舎の解体工事等に伴い、近隣住民の皆様、市役所を利用される皆様方には御不便、御迷惑をおかけしておりますが、新庁舎の建設工事等の施工に際しても、引き続き、御理解、御協力いただきますようよろしくお願いいたします。 地方創生に係る対応についてでありますが、国では、各地方公共団体に対して平成27年度中に地方版総合戦略の策定を求めるとともに、これに先行する緊急経済対策として、本年度、地方創生先行型交付金と地方の消費喚起や生活支援を目的とした地域消費喚起生活支援型交付金を創設しております。これを受け市といたしましては地方創生先行型交付金事業として、安定雇用対策少子化対策移住定住対策等の事業、地域消費喚起生活支援型交付金事業としてプレミアム付き商品券発行事業を計画しております。今後、これらの事業を進めるとともに国から示された指針等を踏まえて、27年度中に能代市版の総合戦略を策定してまいりたいと考えております。 また、第2次行財政改革につきましては、若手職員によるプロジェクトチーム等を設置して内部検討を進めておりましたが、今後策定される総合戦略との整合性を図る必要があることから、その方向性を見極めた上で改めて検討を行うことといたしました。 地域自治区についてでありますが、合併以来、二ツ井地域には地域自治区を設置しながら、新しいまちづくりの方向性を定めた新市建設計画や能代市総合計画に基づいて、旧両市町の一体化と均衡ある発展を図るため、さまざまな施策を推進してまいりました。こうしたことを踏まえ、平成27年度で設置期間が満了する地域自治区及び地域協議会の今後の方向性につきましては、合併の効果や課題を検証するとともに議会や地域協議会等の御意見をお伺いしながら検討してまいりたいと考えております。 次に、第2次能代市障がい者計画及び第4期能代市障がい福祉計画についてでありますが、能代市地域総合支援協議会の御意見やアンケート調査等を踏まえ、障がいのある人が地域で人とつながりながら、生き生きと暮らせる環境づくりを基本理念とする計画案を取りまとめており、今年度内に計画を策定することとしております。今後も地域、関係機関・団体、事業者等との連携を図りながら施策の推進に努めてまいります。 能代市子ども・子育て支援事業計画についてでありますが、平成27年4月からの子ども・子育て支援新制度の本格施行に合わせ、能代市子ども・子育て会議の御意見やニーズ調査等を踏まえ、子どもの育ちと子育てをみんなで支え合うまちのしろを基本理念とする計画案を取りまとめており、今年度内に計画を策定することとしております。今後も地域、関係機関、事業者等との連携を図りながら施策の推進に努めてまいります。 市立保育所の今後の方針についてでありますが、平成24年2月に決定した方針に基づき市立保育所については民間移管を進めることとし、最初に対象とする保育所と時期を26年度までに決定することとしておりました。しかし、子ども・子育て支援新制度施行後は、認定こども園において保育を提供できる人数がふえること、市全体の入所児童数が方針決定時に比べ下回っていること等から、廃止を含めて27年度に方針を見直したいと考えております。 高齢者福祉計画・第6期介護保険事業計画についてでありますが、能代市活力ある高齢化推進委員会の御意見やニーズ調査等を踏まえ、地域で支えあい、高齢者が住み慣れたわがまち能代で、いつまでもいきいきと安心して暮らせるまちづくりを基本理念とする計画案を取りまとめており、今年度内に計画を策定することとしております。平成27年度から29年度までの介護保険料につきましては、要介護認定者の増加とともに介護サービスの利用が進んでいる状況等を踏まえ、基準額を月額250円増の5,775円といたしました。また、介護保険法の改正で、新たに公費による低所得者の軽減措置が設けられておりますが、国の27年度予算が成立し関係政令整備後の実施となることから、今後、国の動向を踏まえ対応してまいります。 次に、(仮称)イオン新能代ショッピングセンターについてでありますが、イオングループディベロッパー部門の責任者から市に対して報告がありました。その内容でありますが、「開発行為の本申請に向け、国土交通省関係水利組合等との協議を重ねながら作業を進めている。また、施工業者とのすり合わせも続けている。今後も市に対して細かに情報を提供させていただくとともに、必要の都度、打ち合わせをお願いしたい。」とのことでありました。 観光拠点施設整備基本計画の検討状況についてでありますが、1月22日に検討委員会を立ち上げ、これまで3回の会議を開催しております。今後も協議を継続し、検討委員会や議会の御意見をお伺いしながら基本計画の策定に取り組んでまいりたいと考えております。 能代産業廃棄物処理センターについてでありますが、県が1月28日に開催した環境保全対策部会において、ナンバー2処分場追加ボーリング調査の結果及び今後の対策について報告がありました。その内容でありますが、「12地点のうち1地点で油状物質が入ったドラム缶が確認されたが、多数がまとまっている状況ではなかった。引き続き地下水の汲み上げ処理により処分場の浄化を図るとともに、観測井戸を増設し監視体制を強化したい」とのことでありました。市といたしましては、今後、環境対策協議会の開催が予定されておりますので、その結果を受けて対応してまいりたいと考えております。 また、処理水の公共下水道への区域外流入につきましては、県から1月16日付けで平成27年度分の受入許可と使用料の免除について協議文書が提出され、この中で、揚水井戸の増設に伴い、1日最大流入量が500立方メートルから650立方メートルに変更されております。市といたしましては地域の環境保全と市民の不安解消のため、流入量の上限を引き上げ、引き続き1年間、公共下水道に受け入れるとともに、公益上の観点から使用料を免除したいと考えております。 次に、能代市住宅リフォーム緊急支援事業についてでありますが、平成22年度から実施しております本事業は、これまで多くの市民の皆様に御利用いただいておりますが、見直しの要望等もあるため、27年度から制度内容を改正することとしております。これまでは、補助金の利用を一度のみとしておりましたが、同一住宅であっても工事年度や工事箇所等が異なれば、補助限度額の20万円まで何度でも利用可能としたほか、補助対象工事の限度額を50万円から30万円に引き下げることといたしました。また、補助対象は、現に居住している住宅としておりましたが、空き家をリフォームして居住する場合も対象とすることとしました。これにより、より多くの市民の皆様から御利用いただき、地域経済の活性化につながるものと期待しているところであります。なお、事業名につきましては、来年度から能代市住宅リフォーム支援事業に改めることとしております。 次に、道の駅ふたついについてでありますが、導入施設の整備方針や管理運営計画のほか、国土交通省との一体型整備の手法や防災拠点施設としての整備方針等を定めた基本計画は、道の駅整備検討委員会での協議や議会等の御意見を踏まえ、年度内に策定を終えることとしております。今後は用地取得のほか、用地造成、建築設計等を進めるとともに具体的な運営のあり方等を検討し、移転整備に向けた取り組みを進めてまいります。また、道の駅ふたつい移転予定地に隣接する河川側の区域は、米代川の洪水時には河川防災の基地として、平常時にはレクリェーションの場として道の駅エリアと一体的な利活用ができるよう事業採択に向け、国に要望してまいります。 次に、国の教育委員会制度改革についてでありますが、平成27年4月からの関係法令の施行に伴い、首長が教育委員会と協議、調整を行うための総合教育会議を新たに設置し、教育の目標や施策の根本的な方針となる大綱を策定するとともに、教育の条件整備等の重点的に講ずべき施策等について協議していくこととなります。引き続き、市と教育委員会が連携し、能代の未来を担う児童生徒の豊かな人間性を育むため、主体性や創造性を高める教育活動の推進、学力の向上、安心・安全に学べる教育環境の整備等に取り組んでまいりたいと考えております。 次に、単行議案の主なものを御説明いたします。 能代市行政手続条例の一部改正については、行政手続法の一部改正に伴い、行政指導の方式等の規定を追加しようとするものであります。 能代市消防団条例の一部改正については、消防団員の出場時に支給する費用弁償額を引き上げようとするものであります。 能代市手数料条例の一部改正については、二ツ井地区で実施していた集団検診の廃止に伴い、集団検診に係る手数料を廃止しようとするものであります。 能代市保育の実施に関する条例の廃止について及び能代市保育所条例の一部改正については、児童福祉法の一部改正に伴うものであります。 能代市高齢者ふれあい交流施設条例の制定については、高齢者の健康増進や交流促進等を図るため、能代市高齢者ふれあい交流施設を設置しようとするものであります。 能代市介護保険条例の一部改正については、平成27年度から29年度までの介護保険料の額等を定めようとするものであります。 土地の処分については、二ツ井テニスコート及び遊びの広場の土地を一般国道7号改築二ツ井今泉道路工事用地として処分しようとするものであります。 能代市商工業振興促進条例の一部改正については、奨励措置の対象に再生可能エネルギー発電事業所等を加えるとともに、適用期間を延長しようとするものであります。 能代市道路占用料徴収条例の一部改正については、道路法施行令の一部改正に伴い、道路占用料の額を改定しようとするものであります。 能代市営住宅管理条例の一部改正については、市営松山町住宅駐車場を設置しようとするものであります。 能代市水道事業等及び下水道事業の設置等に関する条例の一部改正については、公共下水道事業計画の区域を拡大しようとするものであります。 このほか、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例及び能代市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正、庁舎整備事業庁舎建設工事の請負契約4件、能代市過疎地域自立促進計画の変更、能代市高齢者保養センター条例の廃止、能代市老人デイサービスセンター条例及び能代市認知症老人グループホーム条例の一部改正ほか介護保険法等の一部改正に伴う条例改正2件、能代市簡易水道事業特別会計等への繰入れについて提案しております。 また、承認議案として専決処分した平成26年度能代市一般会計補正予算を提出いたしております。 次に、平成26年度能代市一般会計補正予算案の概要を御説明いたします。 まず、歳入の主なものとしては、市税、株式等譲渡所得割交付金の減額、地方消費税交付金地方交付税の追加、国・県支出金については、地域活性化地域住民生活等緊急支援交付金、がんばる地域交付金の追加と児童手当負担金臨時福祉給付金給付事業費補助金社会資本整備総合交付金の減額、繰入金は、財政調整基金繰入金の減額、市債は、過疎地域自立促進特別事業債の追加、高齢者ふれあい交流施設整備事業債道路整備事業債中川原地区整備事業債市営住宅整備事業債の整理等について補正しております。 次に、歳出でありますが、地域活性化地域住民生活等緊急支援交付金地方創生先行型事業として能代市総合戦略策定事業費保育環境総合整備事業費移住定住支援事業費、地域資源を活用した地域プロモーション推進事業費等で1億373万6000円、地域消費喚起生活支援型事業としてプレミアム付き商品券発行事業費1億2317万1000円を追加計上したほか、臨時福祉給付金給付事業費、高齢者ふれあい交流施設整備事業費介護保険特別会計繰出金児童手当費予防接種費道路改良事業費(交付金)、公営住宅等長寿命化事業費長期債利子減額整理等をいたしております。 以上、一般会計補正予算案の概要を申し上げましたが、補正額は5億10万円の減額となり、これを既定予算に加えますと、一般会計の総額は264億6554万7000円となります。 次に、平成27年度能代市一般会計予算案について御説明いたします。 予算編成に当たっては、交付税措置のある有利な起債の活用や財政調整基金地域振興基金の繰入等により財源を確保するとともに、地域の課題解決に積極的に取り組むため選択と集中を徹底した予算案となりました。 総合計画後期基本計画の実施計画が2期目に入り、重点事項である産業の創出と雇用の場の確保、市民が元気で健康に暮らすための施策、少子高齢化社会の進行に対応する子育て支援高齢者支援等の施策、市民要望を踏まえた生活基盤の整備や市民の安全・安心を確保するための施策に的確にスピード感をもって対応できるよう、関係予算を計上しております。 基本目標、輝きとぬくもりのまちでは、バスケの街づくり推進事業費地域おこし協力隊事業費、道の駅ふたつい整備事業費恋文商店街推進事業費ロマンチックロード創造事業費等の特色ある地域づくり保育所等施設整備費補助金めんchoco誕生事業費、子ども・子育て支援事業費施設型給付費・委託費)等の子育て・子ども支援、保健センター健診事業費、がん対策強化推進事業費健康チャレンジポイント事業費等健康づくり、元気・交流200円バス事業費、高齢者ふれあい交流施設整備事業費等の高齢者が元気に活躍できる環境づくり耐震補強事業費グラウンド芝生化事業費中央公民館及び文化会館の設備改修事業費能代球場整備事業費等の教育・文化・スポーツ施設の整備等を通じて、市民が地域で活躍できる環境の整備等に取り組むこととしております。このほか、法人保育所等特別保育事業費補助金児童手当費不妊治療費助成事業費予防接種費軽度生活援助事業費障害福祉サービス等給付費障害者自立支援医療費体育振興費、生涯スポーツ推進事業費等を計上し、新たに、市制施行10周年記念事業費歯周疾患検診事業費子ども館トイレ整備事業費等を計上いたしております。 次に、元気とうるおいのまちでは、能代港利活用促進事業費企業開発費中小企業融資あっせん等事業費伝統的工芸品等後継者育成支援事業費農業夢プラン事業費補助金園芸メガ団地育成事業費畑作拡大総合支援事業費補助金森林整備事業費民有林整備促進事業費木製品研究開発支援事業費再生可能エネルギー導入促進事業費等の地域の産業振興や行事観光支援費、大型七夕推進事業費等の観光の振興等を通じて、若者の定住に結びつく産業創出と雇用確保等に取り組むこととしております。このほか、多面的機能支払交付金事業費県営ほ場整備事業費、松くい虫対策事業費北高跡地活用調査事業費等を計上し、新たに、園芸作物チャレンジ支援事業費補助金新規就農者等研修支援事業費補助金農業基盤整備促進事業費補助金、再造林促進事業費森林境界明確化事業費本因坊戦関連事業費等を計上いたしております。 さらに、安全と安心のまちでは、防災対策費空き家対策事業費地域防災力向上事業費耐震性貯水槽整備事業費等防災対策等を通じて、市民の安全・安心の確保等に取り組むほか、道路維持費除排雪対策費浸水対策事業費道路改良事業費(交付金)、浄化槽設置整備事業(個人設置型)補助金、公営住宅等長寿命化事業費住宅リフォーム支援事業費等の道路・住環境の整備等に取り組むこととしております。このほか、消防団員費地域公共交通活性化事業費中川原地区整備事業費簡易水道事業特別会計繰出金浄化槽整備事業特別会計市町村設置型)繰出金、下水道事業会計繰出金等福祉医療費山本組合総合病院運営費補助金国民健康保険特別会計繰出金後期高齢者医療特別会計繰出金、秋田県後期高齢者医療広域連合負担金介護保険特別会計繰出金生活保護費庁舎整備事業費等を計上し、新たに、住生活基本計画等策定事業費生活困窮者自立支援事業費固定資産台帳整備及び公共施設等総合管理計画策定事業費ふるさと納税推進費国勢調査費等を計上いたしております。 次に歳入の主なものについて申し上げます。市税は、前年度当初予算に比べ3.4%減の57億688万6000円を計上いたしております。 普通交付税は前年度当初予算に比べ2.7%の増、臨時財政対策債は10.1%の減と、地方財政計画を参考に計上しており、臨時財政対策債を含む実質的な地方交付税は1.1%の増となります。 市債については、臨時財政対策債9億2000万円を含め49億3900万円を計上いたしております。 これにより、平成27年度の一般会計当初予算案の総額は、293億9600万円となり、前年度当初予算額256億1100万円に対し、14.8%の増となっております。 以上で、一般会計当初予算案の概要説明を終わります。 このほか、平成26年度の各特別会計補正予算案及び平成27年度各特別会計当初予算案については、提案の際詳細に御説明しますので省略させていただきます。 なお、教育委員会委員、固定資産評価審査委員会委員、人権擁護委員の各人事案件につきましては、後日追加提案させていただく予定であります。 以上、よろしく御審議の上、適切な御決定を賜りますようお願い申し上げます。----------------------------------- △日程第6 議案第4号庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約について ○議長(後藤健君) 日程第6、議案第4号庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約についてを議題といたします。当局の説明を求めます。企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) おはようございます。議案第4号庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約について御説明いたします。 本案は地方自治法及び能代市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により、議会の議決を求めるものであります。 工事名は庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)で、契約金額は23億1768万円、契約の相手方は能代市河戸川字北西山48番地1、大森・中田・大高特定建設工事共同企業体 代表者 大森建設株式会社 代表取締役 大森三四郎。工事場所は、能代市上町120番外地内、契約の方法は条件付一般競争入札で、入札の状況は参考として添付しております入札調書のとおりであります。 次に、工事の概要について申し上げます。建物の構造は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造の地上4階、地上3階、地下1階、延べ床面積7,065.05平方メートルであります。参考として添付しております設計図をごらんいただきたいと思います。 1ページ目は1階の平面図で、執務スペース、会議室、市民ギャラリー、市民交流スペース等を配置しております。2ページ目は2階の平面図で、執務スペース、会議室、ロッカー室等を配置しております。3ページ目は3階の平面図で、議場、議員控室等を配置しております。4ページ目は4階の平面図で、耐火書庫、防災倉庫等を配置しております。5ページ目は地下1階の平面図で、雨水利用等の機械室となっております。6ページ目から8ページ目は立面図であります。以上、よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長(後藤健君) お諮りいたします。本案は委員会付託を省略し、即決いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。質疑を行います。
    ○議長(後藤健君) 7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) この庁舎の建設費については、12月定例会で7名の議員の方々の反対もあった中での採決でもありましたけれども、この議員の方々、それから私も含めてですね。多額な建設費の見直しについて、かなり議論がなされておりました。この見直しについてですけれども、これまでと今後もこのことについて、まず当局としてはどういうことを考えているのか。それをお聞きしたいと。 それからもう1つ、12月定例会で資材の高騰について、今早くやらなければますます資材が高騰していくと、そういう議論がかなり出てきておったわけですけれども、この資材の高騰についてですね、今はどういう状況なのか。私どもほとんどわからないですので、このことについてお聞きいたします。 それとあと最後ですけれども、合併前は旧能代市のほうで、談合の問題についてですね、いろいろとあの事件が起きて大問題となったこともあったわけですけれども、今回の入札について、4つの議案含めてですけれども、このことについて談合というようなことについてはないと言えるのか、そこのところをお聞きいたします。 ○議長(後藤健君) 企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 小林議員の御質問にお答えいたします。まず、見直しの方向性についてでありますけれども、設計見直し等によるコスト削減について、12月定例会の中でもいろいろとこちらのほうで答弁をさせていただきましたが、工事の設計、発注につきましては、これまで労務費、資材費等の建設物価上昇等による増額が懸念される中で、事業費を抑えるという市民の皆様の御意見を踏まえまして、これ以上の規模縮減や機能削減は難しいと考えられる段階まで詰めた設計を行いました。それを12月に予算計上し、可決いただきました。その予算に基づきまして、今回この契約を結んだわけでありますが、今後も設計、発注される工事につきましては、同様に必要な機能を確保しながら精査した上で、手続を進めていきたいというふうに考えております。 続きまして、建設物価上昇の動向についてでありますけれども、国の労務単価の改正状況を見ますと平成25年5月から平成26年2月までは平均で約7.1%の上昇でありました。また、26年5月から27年2月までは4.2%の上昇があります。上昇率は若干小さくはなっているものの、建設物価は今後も上昇するものと予測しておりますが、その上昇率がどの程度になるかということについては、現時点では判断が難しいものと考えております。 それから3番目の御質問でありますけれども、この入札につきましては、適正に行われたものと考えております。以上であります。 ○議長(後藤健君) 7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 御答弁ありがとうございました。1つだけ。資材の高騰がこれまで続いてきていると、いろいろ高騰の多い、少ないについては、7%~4.2%というような御説明でありましたけれども、そうするとこの後、また、庁舎の建設工事にかかわるようなことがいろいろと出てくるわけですけれども、当然、やはり見直しということもやはり考えざるを得ない状況もあるかとは思うのですけれども、そういう状況になったときにですね、当局としては、当然やはりいろいろと見直しについての考えもやっていかざるを得ないのかなとも思いますけれども、そのこのあたりをお聞かせください。 ○議長(後藤健君) この際、当局答弁整理のため暫時休憩いたします。                        午前10時39分 休憩-----------------------------------                        午前10時40分 開議 ○議長(後藤健君) 休憩前に引き続き会議を開きます。企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 小林議員の御質問にお答えいたします。まだ、未発注の工事につきましては、契約を発注する段階におきまして最新の単価を使ったもので設計をすることにしておりますが、契約後にそれこそ著しい物価の上昇等があった場合には、これは契約事項の第25条の中に、スライド条項というものがあります。それは全体スライドとか単品スライド、インフラスライド等、1%あるいは1.5%を超える上昇があった場合には、スライド条項を市のほうに請求できると。協議を請求できるというふうなことになっておりますので、その対応で可能だと考えております。 ○議長(後藤健君) 7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 今はじめてわかりました。最後に言った答弁については、庁舎整備特別委員の方々はわかっているわけですかこれ。説明があったわけですか。 ○議長(後藤健君) 企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 小林議員の御質問にお答えいたします。この内容につきましては、契約時に契約事項というものを契約書に添付します。その際にはこの第25条にスライド条項というものが規定されております。ただ、これについて特別委員会等の中で説明したかというと、これについては直接的にはしていないというふうに考えております。 ○議長(後藤健君) 他に質疑ありませんか。5番落合康友君。 ◆5番(落合康友君) 今後の資材費、労務費などの高騰が見込まれるということで、今後も庁舎整備費の縮減の精査も検討されるということでしたけれども、今後も高騰が懸念されるわけですが、12月定例会においても、さまざま議論がありまして当初の総事業費より大幅に総事業費が増加しているわけですけれども、その点に関して改めて御理解を得るために市民説明会を開催することは考えなかったのか、その点お伺いいたします。 ○議長(後藤健君) 企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 落合議員の御質問にお答えいたします。市民説明についてでありますけれども、平成26年12月定例会で議決いただきました事業費の概要、財源、将来負担、今後のスケジュール等につきまして、広報及びホームページにその内容を掲載し、周知しております。増額に対するさらなる市民説明会は現時点では考えておりません。以上であります。 ○議長(後藤健君) 他に質疑ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) これをもって質疑を終結いたします。これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。12番安岡明雄君。 ◆12番(安岡明雄君) 議案第4号、庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約についてでありますが、最初に入札手続に関しては、設計内容に沿った形で公正に執り行われており妥当であったと考えます。そのことを申し添えた上で反対の討論を申し上げます。 今般の庁舎整備事業の請負契約でありますが、複数年度に渡る工事期間の中で、資材費や労務費など、先程、御答弁いただきましたが、一定の単価割合が上昇した場合において事業費もスライドされるものであります。庁舎整備に関しこれまで私どもは、公共施設のあり方、後年度負担について、具体的な説明あるいは根拠を示すこと、市民との合意形成を図っていただきたい。20%から25~26%にコスト増しのまま、庁舎整備事業費を上昇させるだけで大丈夫なのかと申し上げてまいりました。しかしながら、庁舎整備費にかかわる入札の前に庁舎整備費の縮減の精査や事業費のかかり増しなど、庁舎整備に御理解をいただくための市民説明会を開催することなど、勘案していただけませんでした。係る状況においては、残念ながら本案を認めがたく反対の討論といたします。 ○議長(後藤健君) 次に、11番安井和則君。 ◆11番(安井和則君) 議案第4号、庁舎整備事業庁舎建設工事建築主体工事)の請負契約について賛成の立場で討論いたします。本請負契約については、さきの12月定例会で可決された予算に基づき、能代市建設工事入札制度実施要綱により、条件付一般競争入札に付されたものであり、公正な手続のもと市内業者によるJV3者によって適正に入札、執行されたものと考えます。今後、地元への経済的な波及効果の期待も含め、新庁舎整備に向け、議決後、速やかに本契約を締結し、工事着工すべきものと考えます。以上のことから本案は妥当と認め賛成いたします。 ○議長(後藤健君) 次に、7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 反対の立場で討論いたします。その理由については12月定例会でも述べましたが、当初の基本計画の建設費よりも大きく上回る48億円という額となっています。市民生活がますます厳しさを増している中で、多額な建設費は市の財政にも、また、市民の暮らしにも影響を与えるものであります。私どもは当初から議事堂は3つも必要ないという立場で、現議事堂を活用すべきと主張してきました。また、他会派の議員からも異論が出ています。今回の庁舎建設については、さらなる圧縮、見直しを検討すべきであり、市民に対してもしっかり説明をし、市民からの意見も聞くべきであります。今回の入札については、このようなことがこれまでなされていないことから、議案第4号については認めがたく反対をいたします。 ○議長(後藤健君) 以上で通告による討論は終わりました。他に討論ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。これより採決いたします。本案について御異議がありますので、起立により採決いたします。本案は、原案どおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(後藤健君) 起立多数であります。よって、本案は原案どおり決しました。----------------------------------- △日程第7 議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約について ○議長(後藤健君) 日程第7、議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約についてを議題といたします。当局の説明を求めます。企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約について御説明いたします。 本案は地方自治法及び能代市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により、議会の議決を求めるものであります。 工事名は庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)で、契約金額は2億4537万6000円、契約の相手方は能代市浜通町1番45号、能代電設・石井電気・赤塚電気特定建設工事共同企業体 代表者 能代電設工業株式会社 代表取締役 山田 倫。工事場所は能代市上町120番外地内、契約の方法は条件付一般競争入札で、入札の状況は参考として添付しております入札調書のとおりであります。以上、よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長(後藤健君) お諮りいたします。本案は委員会付託を省略し、即決いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 質疑なしと認めます。これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。12番安岡明雄君。 ◆12番(安岡明雄君) 議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約についてでありますが、議案第4号の討論で申し上げましたとおり、庁舎整備にかかわる入札の前に庁舎整備費の縮減の精査や事業費のかかり増しなど、庁舎整備に御理解をいただくための市民説明会を開催することなど勘案していただけませんでした。係る状況においては、残念ながら本案を認めがたく反対の討論といたします。 ○議長(後藤健君) 次に、10番菅原隆文君。 ◆10番(菅原隆文君) 議案第5号庁舎整備事業庁舎建設工事電気設備工事)の請負契約について賛成の立場で討論いたします。本請負契約については、さきの12月定例会で可決された予算に基づき、能代市建設工事入札制度実施要綱により、条件付一般競争入札に付されたものであり、公正な手続のもと市内業者によるJV2者によって適正に入札、執行されたものと考えます。今後、地元への経済的な波及効果の期待を含め、新庁舎整備に向け、議決後、速やかに本契約を締結し、工事着手すべきものと考えます。以上のことから本案は妥当と認め賛成いたします。 ○議長(後藤健君) 次に、7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 反対の立場で討論いたします。今回の建設費は当初の基本計画の建設費よりも大きく上回る48億円という多額な額となっています。市民生活がますます厳しさを増している中で、多額な建設費は市の財政にも、また、市民の暮らしにも影響を与えるものであります。私どもは当初から現議事堂を活用すべきと主張してきました。また、他会派の議員からも異論が出ています。今回の庁舎建設については、さらなる圧縮、見直しを検討すべきであり、市民に対してもしっかり説明をし、市民からの意見も聞くべきであります。今回の入札については、このようなことがこれまでなされていないことから、議案第5号については認めがたく反対をいたします。 ○議長(後藤健君) 以上で通告による討論は終わりました。他に討論ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。これより採決いたします。本案について御異議がありますので、起立により採決いたします。本案は、原案どおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(後藤健君) 起立多数であります。よって、本案は原案どおり決しました。----------------------------------- △日程第8 議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約について ○議長(後藤健君) 日程第8、議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約についてを議題といたします。当局の説明を求めます。企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約について御説明いたします。 本案は地方自治法及び能代市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により、議会の議決を求めるものであります。 工事名は庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)で、契約金額は2億5347万6000円、契約の相手方は能代市能代町字中川原33番地57、協立・柴田ボイラ特定建設工事共同企業体 代表者 株式会社協立 代表取締役 川間政男。工事場所は能代市上町120番外地内、契約の方法は条件付一般競争入札で、入札の状況は参考として添付しております入札調書のとおりであります。以上、よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長(後藤健君) お諮りいたします。本案は委員会付託を省略し、即決いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 質疑なしと認めます。これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。12番安岡明雄君。 ◆12番(安岡明雄君) 議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約についてでありますが、議案第4号の討論で申し上げましたとおり、庁舎整備にかかわる入札の前に庁舎整備費の縮減の精査や事業費のかかり増しなど、庁舎整備に御理解をいただくための市民説明会を開催することなど勘案していただけませんでした。係る状況においては、残念ながら本案を認めがたく反対の討論といたします。 ○議長(後藤健君) 次に、11番安井和則君。 ◆11番(安井和則君) 議案第6号庁舎整備事業庁舎建設工事空気調和設備工事)の請負契約について賛成の立場で討論いたします。本請負契約については、さきの12月定例会で可決された予算に基づき、能代市建設工事入札制度実施要綱により、条件付一般競争入札に付されたものであり、公正な手続のもと市内業者によるJV2者によって適正に入札、執行されたものと考えます。今後、地元への経済的な波及効果の期待も含め、新庁舎整備に向け、議決後、速やかに本契約を締結し、工事着手すべきものと考えます。以上のことから本案は妥当と認め賛成いたします。 ○議長(後藤健君) 次に、7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 反対の立場で討論いたします。今回の建設費は当初の基本計画の建設費よりも大きく上回る48億円という額となっています。市民生活がますます厳しさを増している中で、多額な建設費は市の財政、また、市民の暮らしにも影響を与えるものであります。私どもは当初から議事堂は3つも必要ないという立場で、現議事堂を活用すべきと主張してきました。また、他会派の議員からも異論が出ています。今回の庁舎建設については、さらなる圧縮、見直しを検討すべきであり、市民に対してもしっかり説明をし、市民からの意見も聞くべきであります。今回の入札については、このようなことがこれまでなされていないことから、議案第6号については認めがたく反対をいたします。 ○議長(後藤健君) 以上で通告による討論は終わりました。他に討論ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。これより採決いたします。本案について御異議がありますので、起立により採決いたします。本案は、原案どおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(後藤健君) 起立多数であります。よって、本案は原案どおり決しました。----------------------------------- △日程第9 議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約について ○議長(後藤健君) 日程第9、議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約についてを議題といたします。当局の説明を求めます。企画部長。 ◎企画部長(岸部朋毅君) 議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約について御説明いたします。 本案は地方自治法及び能代市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により、議会の議決を求めるものであります。 工事名は庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)で、契約金額は1億9872万円、契約の相手方は能代市字鳥小屋5番地2、成田建設株式会社 代表取締役 成田 保。工事場所は能代市上町120番外地内、契約の方法は応募型指名競争入札で、入札の状況は参考として添付しております入札調書のとおりであります。 次に工事の概要について申し上げます。建物の構造は鉄筋コンクリート造、地上1階建て、延べ床面積は1,241.29平方メートルであります。参考として添付しております設計図をごらんいただきたいと思います。 1ページ目は屋根伏図及び配置図、2ページ目は平面図、3ページ目は立面図及び断面図であります。以上、よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○議長(後藤健君) お諮りいたします。本案は委員会付託を省略し、即決いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 質疑なしと認めます。これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。12番安岡明雄君。 ◆12番(安岡明雄君) 議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約についてでありますが、議案第4号の討論で申し上げましたとおり、庁舎整備にかかわる入札の前に庁舎整備費の縮減の精査や事業費のかかり増しなど、庁舎整備に御理解をいただくための市民説明会を開催することなど勘案していただけませんでした。係る状況においては、残念ながら本案を認めがたく反対の討論といたします。 ○議長(後藤健君) 次に、10番菅原隆文君。 ◆10番(菅原隆文君) 議案第7号庁舎整備事業第一駐車場(さくら庭)建設工事(建築主体工事)の請負契約について賛成の立場で討論いたします。本請負契約については、さきの12月定例会で可決された予算に基づき、能代市建設工事入札制度実施要綱により、応募型指名競争入札に付されたものであり、公正な手続のもと市内業者7者によって適正に入札、執行されたものと考えております。今後、地元への経済的な波及効果の期待を含め、新庁舎整備に向けて議決後、速やかに本契約を締結し、工事着手すべきものと考えます。以上のことから本案は妥当と認め賛成いたします。 ○議長(後藤健君) 次に、7番小林秀彦君。 ◆7番(小林秀彦君) 反対の立場で討論いたします。今回の建設費は当初の基本計画の建設費よりも大きく上回る48億円という額となっています。市民生活がますます厳しさを増している中で、多額な建設費は市の財政にもまた、市民の暮らしにも影響を与えるものであります。さくら庭の建設工事については他会派の議員からも異論が出ています。今回の庁舎建設については、さらなる圧縮、見直しを検討すべきであり、市民に対してもしっかり説明をして市民からの意見も聞くべきであります。今回の入札については、このようなことがこれまでなされていないことから、議案第7号については認めがたく反対をいたします。 ○議長(後藤健君) 以上で通告による討論は終わりました。他に討論ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(後藤健君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終結いたします。これより採決いたします。本案について御異議がありますので、起立により採決いたします。本案は、原案どおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(後藤健君) 起立多数であります。よって、本案は原案どおり決しました。----------------------------------- ○議長(後藤健君) 本日はこれをもって散会いたします。明4日から8日までは休会とし、9日定刻午前10時より、本会議を再開いたします。                        午前11時05分 散会...